未分類
コラム・ロイヤー鈴木のグルメランチ百選:番外編3
2014年12月24日
2014年12月26日 コラム・ロイヤー鈴木のグルメランチ百選:番外編3
グルメランチVol.87です。
グルメランチ番外編第3弾は、当事務所女性職員の飛び入りです。
「いろは食堂本店(岩出山)」の「らーめん」、「特製らーめん(パーコー麺)」、「かつ丼」です。
ご期待ください。
11月30日の早朝、布団の中でふと思いました。
「今年の最後においしい もの食べて、温泉入りたいなあー。」 定義山で「油揚げ」を食べながら山形に行き
「そば」を食べて「蔵王温泉」 の日帰り入浴とも思ったのですが、 この日は朝から小雪舞う冬空。
軽自動車で の山越えは何となく不安です。
それなら県内でと思いついたのは「岩出山でラーメン」→「中山平温泉」で日帰 り入浴、のコースでした。
今年始めにもこのコースで出掛けているので、”思いついた”のではなく正確に は、”思い出した”ってところで
しょうか。
少し遠出して、旅気分!ちなみにBGMは、先日買ったユーミンのベストアル バ ム。
これまた、ドライブ気分を盛り上げます。
10時前に仙台市内の自宅を出、高速を利用し、約1時間半で到着したのは、「い ろは食堂本店!」
11時20分頃の時点で古民家(”風”ではありませ ん)の前には約15人の行列!週末とは言え、想像以上の人の
数に止めようかとも思いましたが、胃袋は ここの「特製らーめん」を欲しています。
夫に並んでもらい、私と子ど もたちは車で待機することに。
12時5分、やっ と入店です。
メニューは、「らーめん」600円、「特製いろはらーめん」900円、「かつ 丼」 900円(5食限定)、「らいす」200円。
他には、リボンオレンジ200円、キ リンレモン300円、お酒300円なんてのもあります。
店内はテーブルが4卓(6席が2卓、4席が2卓)、座敷にテーブルが3卓ありか な り広いです。
事前に夫と相談し、夫「らーめん」、私「特製らーめん」、「かつ丼」を シェ ア、と決めていたとおり注文しました。
そうそう、この店、 水はセルフな んです。水を汲んで席で待ちます。
このお店、味だけでなくオバチャンの接客でも有名なんです。注文はオバ チャンが聞きにくるのを待つ、混雑解消
のため、相席や席の移動は促されるのに従う。そう言うとあまりいい印象を受けないかもしれませんが、オバチャン
の対応をみてると全然不愉快ではないのが不思議です。オバチャンの人柄の良さが なせる技なんだと思います。
そうこうしているうちに、漬け物が出されました。内容は季節により変わ ります。大根漬け、きゅうり漬け、白菜漬け等々。
熱い日本茶が欲しくなったのもつかの間、あっという間に「特製らーめ ん」、「ラーメン」、「かつ丼」が運ばれ てき
ました。
醤油ベースのタレにつけ込んだサックリ揚がった豚肉から、ラーメンに旨味が溶け出しなんとも言えません。
細かい味の表現は抜きにしてうまいんです。醤油ダレの旨味、カツの旨味がたまりません。
そして、そうめんのように白く細 い麺がツルツルとおいしい。
油っぽさを感じることなく完食。
ちなみにスープまで飲み干しました。ちなみに、「らーめん」のチャーシューは、豚肉ではなくで 鳥肉です。
また「かつ丼」も、適度に甘じょっぱく、かつも、肉が厚く、特製らーめんのから揚げ豚肉に勝るとも劣りません。
麺と豚のから揚げとかつを存分に満喫し、12時40頃店を後にするとさほ ど人が並んでいません。
混む時間に来たんだな、と思い駐車場に向かうと売り 切れだったことがわかりました。
店名 :いろは食堂本店
住所 :大崎市岩出山字二ノ構30-1
営業時間 :11時~売り切れまで
定休日 :不定休(1月は8のつく8日、18日、28日)